助成金とは、一般的に厚生労働省所管で取扱っている支援金のことを助成金と呼んでいます。
厚生労働省で取扱っている支援金は条件さえ満たせばどんな会社でも貰うことができ、返済する必要はありません。
当事務所では、助成金について詳しくご案内、手続きのお手伝いが出来ます。
助成金


北海道労働局
1.地域再生中小企業創業助成金 | (対象経費の1/2)300万円〜500万円 |
2.中小企業基盤人材確保助 | 300万円〜700万円 |
3.雇用保険の受給資格者創業支援助成金 | (対象経費の1/3)上限150万円 |
4.札幌市企業向け若年層雇用助成金 | 1名につき20万円(1事業主あたり2名を上限) |
5.試行(トライアル)雇用奨励金 | (最長3ヶ月)労働者1人につき月額4万円 |
6.地域雇用開発助成金 | (1つの施設に300万円以上の設備投資が必要)40万円〜900万円 |
7.通年雇用奨励金(建設業等支払賃金 2/3〜1/2) | 限度71万円 |
8.税制優遇(雇用促進) | 雇用増加割合10%以上 増加数1人当り20万円の税額控除 |
北海道庁
1.加速的創業促進支援事業 | (対象経費の2/3以内)創業者〜限度額100万円 |
2.地域資源活用型事業化実現事業助成金 | (対象経費の2/3以内)限度額300万円 |
3.循環資源利用促進税事業 | (対象経費の2/3~1/2以内) 限度額 3億円~1千万円 ※助成率・限度額はメニューにより異なります。 |
4.建設業等経営革新補助金 | (対象経費の2/3以内)限度額500万円 |
(公益法)北海道中小企業総合支援センター
1.加速的創業促進支援事業 | (対象経費の2/3以内)創業者〜限度額100万円 |
2.地域資源活用型事業化実現事業助成金 | (対象経費の2/3以内)限度額300万円 |
3.市場対応型製品開発支援事業 | (対象経費の2/3以内)限度額500万円 |
札幌市役所
1.建設業等成長分野進出支援事業 | (対象経費の1/2以内)限度額200万円〜300万円 |
2.重点分野推進事業 | (対象経費の1/2以内)限度額500万円 |